84.土屋良子 永代漆工 麦酒室







【企画】金箔で遊ぼう 金箔に触れたことはありますか? 約5×5cmの金箔を1枚100円で販売します。ぜひその薄さを楽しみましょう。 そのままビールに浮かべたり、グラスに貼り付けたりしても良し、 髪の毛や目尻につけてメイク代わりに。 カッターナイフで形を変えて手帳やポストカードに貼っても可愛いです。

【企画開催日時】
5月6日 15:00~20:00
5月7日 13:00~20:00
5月8日 13:00~20:00
5月10日 15:00~20:00
5月11日 15:00~20:00
5月12日 15:00~20:00
5月13日 15:00~20:00
5月14日 13:00~20:00
5月14日 13:00~20:00

【子どもも参加できる企画か】はい

会場情報

永代漆工 麦酒室

漆芸家が営むクラフトビールとギャラリー

【住所】東京都江東区永代2-20-5 1F

地図はこちら

【WEBサイト】https://eitai-s.com

【facebookページ】https://www.facebook.com/eitaisikkou.beer/

【Instagrmアカウント】https://www.instagram.com/eitaisikkou_beer/



企画者のヒトトナリ

土屋良子

深川地区に来て4年目になります。 元々寺社建造物の金箔押や漆修理に携わり、各地を転々としていました。 その後香川県の学校で漆の作品制作を学びました。 修了後は東京(立川)に戻り、漆工芸の修復工房で働いていました。 出産を機に独立して、漆の修理や陶磁器の修理(金継ぎ)などをしています。 そしてクラフトビールも大好きなので、自宅の一階をビアパブ兼ギャラリーに改装して昨秋オープンしました。

【出身地】東京都立川市

【なぜ深川を選んだのか】
街歩きが楽しい

【血液型】
O型

【星座】
天秤座

【そのナリワイを選んだ理由】
漆→コツコツした細かい作業が好きなこと、道具材料を含めた技術の追求が楽しいから クラフトビール屋兼ギャラリー→ビールを見ながら気軽に作品などを見たい、修理受付の窓口にもしたい、街になじみたい、0次会使いができるクラフトビール屋さんがあったらいいなと思ったから

【深川エリアで好きな場所・お店・人・ことと、その理由】
永代橋からの景色