88.山口恵摩 とりサンドunmarl

【企画】チキンバーガー専門店が本気で作る鶏しおラーメン
【企画開催日時】5/8(日) 11:30-14:00
17:00-20:00
【子どもも参加できる企画か】はい
会場情報
とりサンドunmarl
チキンバーガー専門店·週末の夜は飲み処
【住所】東京都江東区福住1ー2ー2
地図はこちら
【WEBサイト】https://www.torisand.com/
【電話番号】0364588230

企画者のヒトトナリ
山口恵摩
台東区入谷生まれ、(生後1ヶ月から)江東区砂町育ち·実家のお墓は清澄白河
四砂小·二南中·三商卒(三商で夫と出会う)
百貨店の靴屋さん、求人広告代理店等を経て第2子出産を機に2017年とりサンドアンマールをオープン
男女問わず誰もがライフステージの変化で住む場所や働き方をもっとフレキシブルに変えられる社会にしたく事業をやってます
趣味は暴飲暴食
【出身地】台東区入谷(生後1ヶ月から江東区北砂)
【なぜ深川に住み続けるのか】
伝統ある街なのに新しいものを拒まないウエルカムな雰囲気なので
【なぜ深川を選んだのか】
子供の頃からご縁のある街で物件探しの時も自然と門前仲町にたどり着いた感じです 実家のお墓が深川·七五三やお参りも深川·高校は門仲
【血液型】
AB型
【星座】
水瓶座
【そのナリワイを選んだ理由】
自分で事業をやるからには誰かを雇用することで問題解決したいと思っています
例えば、私の年代だと結婚や出産で退職する方がまだ多く、そしてその後社会復帰するのはハードルが高め…
家庭との両立、久しぶりの仕事や子供の体調不良での欠勤への不安
それを精神的に「大丈夫!」と言うだけではなく物理的にいつ誰が休んでもお店が回るシステムを作り運営
結婚後14年ぶりにうちのお店で働く、という人が実際いました
そうやって社会復帰のステップアップにうちのお店を使ってもらえたら幸せです
『とりサンド』が誕生したのは自分がパンと鶏肉が大好きで
人類は「パンに何かを挟んで食べたら美味しい」と皆知っているので受け入れられる商品だと思ったからです
【深川エリアで好きな場所・お店・人・ことと、その理由】
好きなお店はたくさんあるので書ききれないのですが…
アンマールのすぐそば「御船橋」からの景色が好きです
南側は遊歩道と永代通りが見えて
北側は川の先に東京スカイツリーが見えます